釣果情報は常時更新しています。
最新情報をお求めの場合は是非キャスト各店の店頭へお立ち寄り下さい。
(カウンター横ホワイトボードに随時掲載中!)
磯
- 青海島
鯖島で40cmオーバーの尾長グレが釣れる。口太の28~35cmが3~10匹。乗っ込みのチヌが釣れだした。40~50cmが1~3匹。
- 相島
日中、40cmオーバーの尾長グレが高確率でヒットしている。45cmオーバーもヒットしている。
- 蓋井島
フカセ釣りでクロの30~42cmが3~10匹。エサはオキアミ生やボイル。乗っ込みのチヌが釣れだした。45~55cmが1~2匹。
波止
- 萩周辺
ササミをエサにテーラー仕掛けでヤリイカが釣れる。エサ巻エギでも釣れる。胴長20~25cmが5~20ハイ。朝マズメに遠投サビキ釣りで25cmサイズのアジが釣れる。フカセ釣りでチヌの40~50cm、クロの25~30cmサイズも釣れる。エサは沖アミ生。
- 長門周辺
ササミをエサにテーラー仕掛けでヤリイカが釣れる。エサ巻エギでも釣れる。胴長20~25cmが5~20ハイ。
- 床波漁港
ウキ釣りや探り釣りでメバルの12~18cmが2~5匹。エサはモエビや青ケビ。ルアーでもヒットする。探り釣りでカサゴの12~15cmが2~3匹。フカセ釣りでチヌの30~45cmが0~1匹。エサは沖アミ生。満ち上がりを狙う。水温が低く喰い渋い。
- 岬漁港
セイゴの20~40cmが3~5匹。青ケビをエサにウキ釣りで。ルアーでもヒットする。ウキ釣りや探り釣りでメバルの12~18cmが2~5匹。エサはモエビや青ケビ。ルアーでもヒットする。探り釣りでカサゴの12~15cmが2~3匹。
- 宇部港
ウキ釣りや探り釣りでメバルの12~18cmが2~3匹。エサはモエビや青ケビ。ルアーでもヒットする。探り釣りでカサゴの12~15cmが2~3匹。
船
- 萩沖
ジギングで10Kgサイズのブリがヒットしている。180~200gのシルバーカラーのジグがオススメ。スローアクションが良い。
- 見島沖
八里ヶ瀬周辺でジギングでヒラマサの60~80cmが2~5匹。10Kgサイズのブリもヒットしている。180~200gのシルバーカラーのジグがオススメ。スローアクションが良い。
- 丸山ダム
ブラックバスの20~40cmが0~2匹ヒットする。岬周辺の5~8mラインをジグヘッドリグやフリーリグでで狙う
- 豊田湖
ワカサギが最盛期。6~10cmが20~50匹。エサは紅サシ虫。1.5~2号サイズの5~7本仕掛けがオススメ。朝、夕まずめに数釣れる。