やまぐちの釣りのことなら フィッシングプロショップ CAST(キャスト)宇部店&山口店
新着情報
- (2022.5.18)
- 今シーズン初! (釣果写真館)2022:05:18:17:46:00
- (2022.5.18)
- やりました! (釣果写真館)2022:05:18:10:51:45
- (2022.5.14)
- とりあえず。。。 (釣果写真館)2022:05:14:19:39:22
- (2022.5.13)
- '22 CAST BASS TOURNAMENT第3戦 Megabass CUP (イベント)2022:05:13:09:10:50
- (2022.5.13)
- '22 CAST BASS TOURNAMENT第2戦 DAIWA CUP 結果報告 (イベント)2022:05:13:09:04:14
釣果写真館 新着一覧
釣果情報5月3日更新!
最新情報をお求めの場合は是非キャスト各店の店頭へお立ち寄り下さい。
(カウンター横ホワイトボードに随時掲載中!)
{磯}
見島:カゴ釣りでヒラマサや真鯛の60~80cmが1~3匹。フカセ釣りで尾長グレの35~45cmが3~5匹。石鯛も釣れている。
萩大島:尾長グレの35~45cmが1~3匹。口太グレの25~40cmが2~5匹。夜釣りでイサキの30~40cmが3~10匹。
相島:フカセ釣りで口太グレの25~35cmが5~10匹。40cmオーバーの尾長や真鯛も混じる。遠投カゴ釣りでヒラマサの60~80cmが0~1匹。エサはボイル。
青海島:Bコースでは口太グレや尾長グレの25~40cmが3~10匹。チヌの40~50cmも釣れる。水温が上がり、エサ取りも出だした。Aコースでは口太グレの25~32cmが5~10匹。40cmサイズの尾長も単発でヒットしている。ジグのキャスティングでヒラマサの60~70cmがヒットしている。アオリイカの500g~2Kgサイズも釣れだした。
徳山沖:徳山湾内でチヌの30~45cmが3~10匹。クロの20~30cmが2~5匹。エサはオキアミや練り餌。
阿知須沖:チヌの30~45cmが2~5匹。エサはオキアミ生や練り餌。イエローカラーがオススメ。
{波止}
奈古漁港:春のアオリイカシーズン到来!アオリイカの500g~2Kgサイズがヒットする。コウイカも混じる。投げ釣りでキスの12~20cmが5~10匹。エサは赤ケビ。
萩マリーナ:サビキ釣りでアジの10~15cmが5~20匹。日によって釣果にムラがある。朝マズメは20cmオーバーも釣れる。エギングでコウイカやアオリイカもヒットする。3.5号のケイムラカラーのエギがオススメ。
人工島:エギングでコウイカが1~3。サビキ釣りで12~18cmのアジが5~20匹。夜はアジングで12~15cmのアジが5~10匹。メバルも釣れる。投げ釣りでキスの15~20cmが3~7匹。カサゴの15~20cmが2~5匹。エサは赤ケビや青ケビ。
大日比漁港:フカセ釣りでチヌの30~45cmが1~3匹。エサはオキアミ生。エギングでコウイカの500g~1Kgサイズもヒットしている。
床波漁港:サヨリの25~35cmが5~30匹。数、サイズともに良くなってきた。満ち上りや満潮前後が狙い目。エギングでコウイカの500g~1Kgが1~2ハイ。フカセ釣りでチヌの25~40cmが2~5匹。エサはオキアミ生。モエビをエサにメバルの12~18cmが3~5匹。カサゴも混じる。
宇部港:サビキ釣りで20~30cmのコノシロが5~20匹釣れる。ママカリサビキの6~7号がオススメ。サヨリの25~30cmが5~10匹。日によって釣果にムラがある。モエビをエサにメバルやカサゴの12~15cmが3~8匹。満潮前後が狙い目。フカセ釣りでチヌ30~42cmが2~3匹。エサはオキアミ生。
岬漁港:エギングでコウイカの500g~1Kgサイズが1~3ハイ。ピンクやオレンジカラーのエギがオススメ。エサ巻エギも良い。探り釣りでカサゴの15~20cmが2~5匹。メバルの12~18cmが2~5匹。エサは青ケビ。フカセ釣りでチヌの30~40cmが1~3匹。
厚東川:ユムシをエサに投げ釣りでチヌの40~45cmが0~2匹。ルアーでは40~60cmのシーバスが0~2匹。満潮前後や満ち上りが狙い目。
厚狭川:ユムシをエサに投げ釣りでチヌの40~45cmが1~3匹。満潮前後が狙い目。
{船}
見島沖:八里ヶ瀬周辺でジギングでヒラマサの60~80cmが3~5匹。インチクでアコウのやハタの50cm前後が1~3匹。
相島沖:落とし込み釣りでヒラメの40~60cmが1~3匹。かかり釣りで真鯛の40~60cmが1~3匹。イサキの30~40cmが5~10匹。
{淡水}
高津川:上流の「福川川」でヤマメやアマゴの12~18cmが10~20匹。エサはミミズやイクラ。
丸山ダム:ブラックバスの20~40cmが1~3匹ヒットする。岬周辺の5~8mラインをジグヘッドリグやフリーリグでで狙う。
小野湖:ブラックバスの30~50cmが0~5匹。ミノーやスピナーベイト、テキサスリグがオススメ。
海況・潮汐・水温情報 お出かけ前に必ずチェック!
