キャスト山口店:083-932-1091
キャスト宇部店:0836-21-3618
やまぐちの釣りのことなら フィッシングプロショップ CAST(キャスト) 宇部店&山口店

新着情報

2025.07.02釣果写真館
今シーズンもがんばりました!
2025.06.29釣果写真館
今年は難しかったです
2025.06.28釣果写真館
今年初のキロアップ!
2025.06.28釣果写真館
ようやくキロアップ!
2025.06.26釣果写真館
海の恵みに感謝!

特集

大型バスで行くグレ遠征ツアー 五島列島 有川  釣果報告!

釣果写真館 新着一覧

今シーズンもがんばりました!
今年は難しかったです
今年初のキロアップ!
ようやくキロアップ!
海の恵みに感謝!
自己記録更新☆彡
春イカは500g以上です!
今シーズン最大サイズ!
こんなデカいの初めて釣りました!
フル充電にはほど遠い・・・
なかなか釣れないです。
ようやく釣れました!

釣場情報 6月21日更新!

釣果情報は常時更新しています。
最新情報をお求めの場合は是非キャスト各店の店頭へお立ち寄り下さい。
(カウンター横ホワイトボードに随時掲載中!)

  • 青海島
    エギングでアオリイカの1~1.5Kgが2~5ハイ。Bコースの「大山島」や「双子」で40cmオーバーの尾長グレが釣れる。口太の28~32cmが3~5匹。イサキの40cm前後も釣れる。水温が上がりエサ取りも多い。
  • 相島
    朝マズメに40cmオーバーの尾長グレがヒットしている。イサキの40cmサイズも釣れる。
  • 見島

    石鯛の40~50cmが1~3匹ヒットする。オキアミで尾長グレや口太グレのの40~48cmが1~3匹。ヒラマサの60~70cmが1~3匹。エサはボイル。

  • 蓋井島
    フカセ釣りでクロの30~45cmが3~10匹。エサはオキアミ生やボイル。

波止

  • 萩周辺
    エギングでアオリイカの1Kg前後がヒットする。ケイムラのブルーやピンクカラーがオススメ。コウイカもヒットする。投げ釣りでキス。エサは青ケビや赤ケビ。15~20cmが3~10匹。遠投カゴ釣りでアジの20~25cmが5~10匹。朝マズメが狙い目。
  • 長門周辺
    投げ釣りでキスが釣れる。エサは青ケビや赤ケビ。10~20cmが3~10匹。探り釣りでカサゴの15~20cmも釣れる。エギングでアオリイカの1Kg前後がヒットする。ケイムラのブルーや赤テープカラーがオススメ。コウイカもヒットする。
  • 下関周辺
    エギングでコウイカが1~3ハイ。サビキ釣りで20~25cmのアジが3~10匹。朝マズメが狙い目。
  • 床波漁港
    エギングで1Kg前後のコウイカとアオリイカが0~2ハイヒットする。金テープや赤テープの3,5号のエギで狙う。投げ釣りでキスの10~18cmが5~10匹。エサは赤ケビ。
  • 岬漁港
    フカセ釣りでクロの25cm前後が3~5匹。エサは赤ケビ。エギングで1Kg前後のコウイカとアオリイカが0~2ハイヒットする。ケイムラや赤テープの3,5号のエギで狙う。夜は夜光タイプもオススメ。
  • 宇部港
    エギングで1Kg前後のコウイカとアオリイカが0~2ハイヒットする。赤テープの3,5号のエギで狙う。夜は夜光タイプもオススメ。

  • 萩沖
    夜焚きのイカメタルでケンサキイカが10~40ハイ。赤緑やゼブラカラーのドロッパーがオススメ。吹き流しでイサキの30~40cmが10~30匹。エサは沖アミ生。
  • 見島沖
    八里ヶ瀬周辺でジギングでヒラマサの60~80cmが2~5匹。10Kgサイズも単発でヒットしている。180~200gのシルバーカラーのジグがオススメ。スローアクションが良い。
  • 淡水

  • 小野湖
    ブラックバスの25~50cmが0~2匹ヒットする。上流エリアやワンドの2~5mラインをテキサスリグやダウンショットリグで狙う。
  • 丸山ダム
    ブラックバスの25~45cmが1~5匹ヒットする。岬周辺の5~8mラインをジグヘッドリグやフリーリグでで狙う。
  • 高津川
    友釣りで鮎の15~20cmが10~30匹。日原周辺がオススメ。柿の木村周辺はサイズが良い。
  • 錦川
    友釣りでアユの15~23cmが10~30匹。上流の玖北漁協エリアの宇佐川がオススメ。
  • 佐波川
    友釣りでアユの15~18cmが10~20匹。全体的にサイズが小さい。金波や人丸橋周辺がオススメ。

海況・潮汐・水温情報 お出かけ前に必ずチェック!

Copyright Fishing Pro Shop CAST All Rights Reserved.